いろいろ日記

いろいろ日記

   長男と次男を公文に通わせた日々の記録といろいろ。

塾の選び方について(大手の塾がいい?個人の塾がいい?)

f:id:KUMONIKUMON:20201020185735j:plain

公文を退会した長男が、進学塾に通うことになった当時のお話です。

 

いざ進学塾に通わせようと考えたとき、どの塾がいいんだろう?って、悩みますよね。

 

いっそのこと自宅近辺に塾がひとつしか無ければ、良くも悪くも悩まずに済むところなんですが・・・(;・∀・)

 

 

わが家の場合、長男自身が友だちの通っていた大手の進学塾に通いたいとリクエストをしてきたので

お試しで体験後そのまま入塾しました。

 

ですが、長男がリクエストしてきた塾の他にも自宅近くには個人の塾、中規模の塾などいろいろな塾があったので

とりあえずは保護者として、入塾を決定する前に周囲のリサーチをしてみました。

 

リサーチと言っても、できることは限られていましたが・・・。

 

①ネットの口コミでいろんな塾の評判を調べる

②知り合いのママさんから経験談を聞く

 

①と②を比べると、②経験談のほうが

ホームページやパンフレットには書かれていないようなレアな情報をゲットすることができました。

「去年よりも大幅に授業料が値上げされたのよ!」なんて情報も経験談ならでは。

 

ただ、②はかなり私情が入ります。

たとえば、自分のこどもが志望校に合格できれば「いい塾だよー」という評価。

先生と方針が合わなくて退会してしまえば「イマイチな塾だった」という評価・・・。

 

ですから、②の経験談については、いい塾か?悪い塾か?の評価を聞くよりも

その他の情報を教えてもらうほうが無難です。

 

いくもんが知り合いのママさんに教えてもらい、参考にさせてもらったのは

①月謝の他にかかる費用について

月々の月謝が安くても、その他に施設費や光熱費、模試代、夏期講習や冬期講習などの費用が余計に掛かるのかもしれませんから要注意。

また、こういった費用はパンフレットなどには載っておらず、後出しされることも多いです・・・💧

②模試や特別講習など、どこか遠くの会場に行く機会があったりする?

普段は自宅近くのスクールで授業を行い、模試だけは自宅から遠い本校で実施という大手の塾も、なかにはあります。

交通手段など予め検討する必要が出てきます。

③事務スタッフの対応

事務スタッフの対応がスムーズではなかったり、イマイチに感じられたりした場合には

やはり内部の管理状況などもずさんなケースが多いものです。

 

さてさて、②の経験談が参考情報とすると、評価として優れているのは①ネットの口コミと言えます。

いい話も悪い話も全部まとめて知ることができるので、塾の良し悪しを判断したい場合には、ある程度は目安にできるはずです。

 

唯一、この口コミの問題点は大手の塾や中規模の塾がほとんどで、個人の塾に関する口コミがあまり掲載されていないということ。

(通っている&通っていた人数が大手より少ないので、致し方ないのですが💧)

 

とはいえ、個人の塾を長く続けるというのは大変なこと。

 

長く続いている

  ⇩

それだけ多くの生徒が在籍してきた

支持され続けてきた

 

・・・ということの証ですから

年数が長く続いている個人の塾であれば、安心材料の1つになるとは思います。

 

 

いずれにせよ、どの塾を選択するにしても、そこそこに良い面があり、おそらく悪い面もあります。

 

しかし、「じゃあ、どこがいいの?」と聞かれると

結局のところは本人次第ということになります。

 

どれだけいい先生で、いい教材を与えられたところで

本人が志望校を目指してヤル気を出さない限りはすべてが無駄になってしまいます。

 

大事なことは、本人のやる気をしっかり確認する。

 

そのあとでネットの口コミを見たり、経験者の方のお話を聞いたりしながら

 

まずはお試しで何か所か回ってみて

こども本人が「自分に合ってる」と思える塾を探してみてください!(^∇^)

 

 

 

⇩ ココを押していただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 教育ブログへ
  PVアクセスランキング にほんブログ村

 ⇩ ブログ更新をお知らせします♪