いろいろ日記

いろいろ日記

   長男と次男を公文に通わせた日々の記録といろいろ。

壊れたものは自分で修理するという節約方法

f:id:KUMONIKUMON:20201103201116j:plain

ごくごく一般サラリーマン家庭なのに、背伸びしまくりの教育費の捻出。

それを、いろいろな節約でなんとか賄おうとしている いくもんです。

 

そんなわが家は田舎町の一軒家、小さい小さいマイホーム。

 

こどもたちが生まれてすぐに建てたので、かれこれ20年。

愛着のあるわが家ですが、あちこち修理が必要なところが発生しています。

 

 

ただ、しかし!

どこかが壊れたからと言って、いくもんはすぐに修理屋さんにはお願いしません。

 

とにかくまずは自分で直すが節約への第一歩。

(わたしは大工さんでも設備屋さんでもありません、ごくごくフツーの主婦です)

 

 

今はYouTubeという、大変わかりやすく指導してくださる先生がいらっしゃいます。

 

そして、Amazonさんや楽天さんというアシスタントさん(お店)も充実。

手に入らないパーツはほとんどありませんから、利用しない手はありません。

 

 

ちなみに、これまで、いくもんが自分で修理したものは・・・

 

・破損した一部外壁

・汚れた壁紙(キッチンと洗面コーナー)

・洗面所のシャワーヘッド

・トイレの便座(2回目)

・ドアノブ(3か所)

・インターホン

 

 

・・・などなど。

 

これらはすべて、ずぶの素人のいくもんが

YouTube先生にお世話になりながら自分で直したものです。

 

このブログを読んでいらっしゃる方のなかに

もし壊れちゃったら大変!

すぐに業者さんにお願いしなきゃ!!

・・・と、思い込んでいたモノはありませんか?

 

パーツを購入するだけなら数千円で済むものが、業者さんにお願いしたら数万円。

 

修理費はほとんどが人件費です。

つまり、人の手で直せるということです。

 

 

もちろん、いくもんにも例外はありました・・・(;^ω^)

 

例外① お風呂場の水漏れ

 

オール電化住宅なので、貯水タンクとの兼ね合いが難しく・・・このときは相当悩みましたが結局、業者さんにお任せしました。

 

例外② ウォシュレットトイレの便座の水漏れ(1回目)

 

自分で便座を購入し、取り付けようとしたのですが

もともと使われていたパイプ管が古く、購入してきた便座とパーツが合わないという事態に・・・。

パーツをAmazon楽天で見つけることもできず結局、業者さんにお願いしました。

(すべてのパイプ管に合うパーツを常に持ち歩いている業者さん、さすがです!)

 

でも、パーツを新しくして頂いたお陰で、2回目の便座の水漏れでは

自分で直すことができました!٩( ''ω'' )و

 

 

自宅の修繕、車の修理、その他モロモロ。

当たり前だと思い込んでいるところにこそ、節約のポイントは隠れています。

 

自分のなかの当たり前ポイントに来たときには、ふと立ち止まってみてください。

きっと新たな節約の道が拓けるはず!(*´▽`*)

 

 

 

⇩ ココを押していただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 教育ブログへ
  PVアクセスランキング にほんブログ村

 ⇩ ブログ更新をお知らせします♪