いろいろ日記

いろいろ日記

   長男と次男を公文に通わせた日々の記録といろいろ。

公文に車で送迎、甘やかしすぎ?

f:id:KUMONIKUMON:20201016202427j:plain

公文では、幼児はお迎えが必要ですが、小学生は自分で行って帰ってくることができます。

 

なので基本的にはわが家のこどもたちは自分で行って、自分で帰ってくるスタイル。

 

たいていは朝ランドセルに公文の教材を入れて学校に登校 → 学校の帰りに公文に寄って帰るパターンでした。

 

でも、学校でお友達と盛り上がっちゃって

公文に寄らず

そのままお友達と一緒に帰ってきてしまうことも、しばしば・・・💧

 

そんなときは、帰宅するとリラックスしてしまい

「公文に行くの面倒になった〜!」

・・・と文句 ( ;∀;)

 

オヤツを食べさせて

「ほら、頑張って行っといで!」と励まして

なんとか行かせたことも数知れず・・・。

 

そのときに自転車で行ってくれれば、まだいいのです。

雨の日や雪の日だと大変。

それでも「車で送って」だけなら上々。

最悪は「帰り迎えに来て!」が始まります。

 

当時はまだスマホを持たせておらず、教室にある電話を1回10円でお借りしていました。

息子は教材を終えたら10円を先生に渡し、家に「迎えに来て」コールをしてきます。

 

しかし・・・この「お迎え」って、言葉以上に時間と気持ちを消費するんです。

 

公文では、教室で教材に取り組む時間は人それぞれなので、おおよその時間でしかお迎えの時間を予測できません。

 

しかも長男と次男が通っていた公文の先生は、有難いことに

「もう少し頑張って教材進めましょうか?」と頻繁に声をかけて下さる先生だったので

そうなると帰宅がますます遅くなるわけです。

 

もうそろそろかな?と思うと、お風呂の掃除を始めるわけにもいかず

買い物に出かけるわけにもいかず

何となく電話を気にしてソワソワ、ソワソワ。

 

やっと電話が鳴って、慌てて迎えの車を走らせたのに

10分待っても教室から出てこない、な〜んてことばかり!

 

ご家庭によっては、雨であろうと雪であろうと、決して車での送迎はしない、と決めているところもあったようです。

それは本人の自立心を促すためだったり、いろいろな考えがあってのことだと思います。

 

ただ、わが家の場合は、こどもからお願いをされたときには、できる範囲で車で送迎をすることにしていました。

 

なぜかと言うと、いくもん自身が小学5年生のときに塾に通っていたときのことです。

日曜日の夜6時から1時間だけ英語塾に通っていたのですが

これがまた億劫で億劫で・・・(;´Д`)

 

日曜の家族のリラックスタイムに1人、塾に向かわなければならない寂しさ。

あのときの何とも言えない気持ちを今も覚えているんです。

 

こどもたちは一生懸命、投げ出すこともなく、頑張って勉強している。

学校に通っているだけでも十分なのに、プラスαで頑張っている。

 

だからせめて、その他のところはできる範囲でサポートしてあげよう。

そう考えて、送迎の要望に応えてあげていた次第です。

 

車での送迎は、こどもを甘やかすことになるのでは?と考えてしまう保護者の方も中にはいらっしゃると思います。

 

でも、普段から毎日、学校も塾もすべて送迎してあげているわけではないはず。

 

甘えを受け止めるのと、甘やかすのは違います。

しっかり甘えることができたら、しっかり羽ばたくことができる。

 

今、しっかりと羽ばたいた長男と、これから羽ばたこうとしている次男を見ていて

少なくとも公文や塾への送迎は間違ってなかった!

いくもんは、そう思っています。

 

でも・・・チョー面倒くさかった!!

(コレが本音です!(^人^))

 

⇩ ココを押していただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 

 ⇩ ブログ更新をお知らせします♪