いろいろ日記

いろいろ日記

   長男と次男を公文に通わせた日々の記録といろいろ。

公文の宿題の進め方(わが家の場合)

f:id:KUMONIKUMON:20200921203802j:plain

公文に通う日は、お盆やお正月の時期を除いて週2回がほとんどです。

(曜日は教室によってマチマチですが)

 わが家の近くの教室は、毎週火曜日と木曜日でした。

 

教室のある日は、教室で5枚かそれ以上の枚数を学習して、宿題をもらって帰ります。

(週7日)-(教室に通う日が2日)

= 宿題5日分

 

1日5枚の宿題が出された場合、5日ぶんで25枚。

表にすると、こんな感じです⇩

f:id:KUMONIKUMON:20200927210446p:plain

では、実際にはいつ宿題をやっていたのか?というと・・・

なんと、わが家のこどもたちは公文に行った次の日を、勝手にOFFにしていました!!

またまた表にすると、こんな感じです⇩

f:id:KUMONIKUMON:20200927210450p:plain

水曜と金曜が見事なまでに完全OFFです。

 

その代わり教室のある火曜と木曜が合計10枚で「ツラくない??」と思えますが・・・

 

以前こどもたちに確認したところ

朝のくもんタイムで5枚取り組んだあと、合間にある学校が気分転換になるらしく

1日10枚でも、さほど苦ではなかったようです。

 

ただ、進度が進んでくると、朝のくもんタイムでは5枚が終わらないこともありました。

 

そんな日は学校から帰宅して、残った宿題に取り組んでから慌てて教室に向かっていました。

 

休まなければ、こんな大変なことにならないのに〜と思いつつ息子を見送っていましたが

とにかく完全OFFの日があることが、本人たちには重要だったようです。

 

普段はケンカばかりの長男と次男でしたが、こんなときは2人の息ピッタリ!

お互い同じ曜日をOFFにしていました。

 

学習習慣をつけるための宿題ですからOFFの日が2日もあるのは、いかがなものか・・・という思いも少しありましたが

確かに宿題を終わらせて〜は、いるわけで。

 

結局、宿題の進め方については本人たちに任せて、あまり口を出さないようにしていました。

 

ただ、宿題をサボる日があって・・・ソコはさすがに口が出てしまうわけですが(汗)

 

次回は、宿題をサボった時のわが家の対処法について、です。

 

 幼児期におススメの玩具です⇩

くもんのロジカルルートパズル

くもんのロジカルルートパズル

  • 発売日: 2018/07/21
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

⇩ ココを押していただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 ⇩ ブログ更新をお知らせします♪